発達2児と定型2児。4児の母のつれづれ

4児の母です。子どもたちをどう伸ばすか、育てるとはどういうことか、つれづれなるままに書き綴ります。長男・高専2年(書字障害、のび太)、長女・中3(不安気質な定型、出来杉)、次女・中1(コミュ力高く、情緒安定しまくり定型。ドラミ)、次男・小3(支援級、知的なしASD、バケラッタ)。

長男・5年生のとき

癖ってなおらない!

ニュータイプの「癖」がやってきた! 長男、「最近、不安なときの癖がないなぁ」と思っていたら、3ヶ月前くらいから、やってました。 爪かみ癖。 カミカミしすぎていて、両手の爪がすべて半分、ありません!! これまでの「癖」遍歴と、仕方がない「不安な…

パンチングボール、トルソーになる。

パンチングボール、買いました。実は、買ってから、もう5ヶ月ほど。 最初の頃は、バシバシと遊んでいた子どもたち。 今は・・・。 今は・・・。 じゃん。 旦那のワイシャツのトルソーとなっています(笑) こ、これは・・・。 昭和に大旋風をおこした「ぶら…

普通の子は、友達とプールに遊びに行くらしい。

3月の長男のクラスの懇談会の話です。懇談会は、テーマの決まった雑談ということで、5人くらいの保護者で、ペチャクチャと話をしました。 テーマは、「遊び」。 そこで、わかったことは、普通の子は「電車で6駅の市営プールに、5,6人で遊びに行ってい…

口パク・合唱会、空吹き・演奏会

授業参観に行ってきた 授業参観に行ってきました。 長男の授業は、音楽。 合唱会と、演奏会の練習です。 「歌は、口パクなんだ」 歌は、音程をはずしまくりの音痴らしく、口パクでしのいでるのだとか。 そういえば、長男が家で歌っているのを聞いたことがな…

トランポリン、ようやく買いました

ビジョントレーニングの3大マストアイテム(※)の一つ、 トランポリンをようやく買いました。 これ、なかなかいいです・・・! 子どもたち、無意識のうちにトランポリンに乗って、ジャンプしてます。 我が家は狭いので、いろんな条件で考えました。 ・10…

本好きの長男の「読書遍歴」。”物語” ”小説”は、読まない

幼少期から大好きだった読書 長男は、読書が大好きです。 こちらが名前を呼んでも、返事をしてくれないくらい、「ゾーン」のようなものに入って、読んでいることばしばしばです。 その読書遍歴も、個性的というか、すごく傾向があります。 参考にしてもらえ…

「100点を取るまで、スクラッチ&ルービックキューブ禁止令」、途中で潰えた

うやむや~と時は過ぎ、90点でOKがでました 昨年11月に出した「算数100点を取るまで、スクラッチ&ルービックキューブ禁止令」。 学校もので、「努力に裏打ちされた自信」をつける - 学習障害の子をもつ母の日記 授業やる気スイッチ対策。算数の授…

年賀状、長女が代筆。できないことは、分業・協力!

長男、年賀状が苦手です 長男(小5)は、年賀状が苦手です。 長い時間、2枚くらいだけ書いて、「はい、おわり」! しかも、住所の漢字は絶対に間違えます。 例えば、「脇」が「協」とか。 祖父母の市町村名でもあるので、何度も見たことがある漢字なのだけ…

ハロウィン(トリックオアトリート)の運営を、長男とその友達らに、まかせてみた

※昔の記事になりますが、下書き状態だったのを公開します。 約30人の子どもたちで、大・トリックオアトリート! 毎年、通学路が同じ同学年のみんなで、トリックオアトリートをしています。その数、総勢・約30人。きょうだいもいます。 変装して、各家庭…

長女(小3)が、長男(小5)を追い越すとき。

SAJスキージュニアテスト・2級に挑戦 年始は、長男(小5)・長女(小3)、スキー合宿へ行っていました。 今年は、スキージュニア検定2級に挑戦です。 長男の方が1年、早くはじめたスキー。 2人とも3級までは着実に毎年合格していましたが、長男が昨年…

長男は、人間カーナビ。旅行に便利。

ディスレクシアは、視空間能力に長けている・・・らしい とある本で見た言葉。 「ディスレクシアは、視空間能力に長けていることが多い」 そうそう、そうだよ! あたってるよ! 地図が好き。 幼少期から、地図帳が大好き。新幹線の路線図やら遠方への実家へ…

授業やる気スイッチ対策。算数の授業、予習をする

目指せ100点!まずは、算数の予習から 前回の、「100点を取るまで、スクラッチ&ルービックキューブ禁止令」に続き、その100点をどう取るか、という方法です。 それは、「予習」。 とにかく、授業中に、あやとりや迷路をしているくらいですから、ま…

学校もので、「努力に裏打ちされた自信」をつける

100点を取るまで、スクラッチ&ルービックキューブ禁止令」、出してました・・・ 12月中旬くらいまで、スクラッチ&ルービックキューブ禁止令を出していました。 長男(小5)は、学校から帰宅したら、すぐにダ~ラダ~ラ、スクラッチばかり。さらに、最…

ルービックキューブ熱が、下火になった理由

ルービックキューブ熱が、下火に ここ数ヶ月、ルービックキューブが下火になっていました。 特に、気には留めなかったのですが、理由があったのです。 サブ30を狙うには、新しい手順を覚える必要あり 長男は、安定的に30秒台を切ることを目標にしていま…

「帰宅したら、すぐにすること」フローを作る

学校から帰ったら、いつもダラダラ・・・ 学校から帰ったら、いつも制帽はどこかへ、コートはそこらへん。ランドセルは廊下にポイ、宿題もせず、ダラダラ・・・。 そんな生活を5年9ヶ月も、過ごしてしまいました。 毎回、口頭で注意するのですが、だんだん…

教科書とノートは、ゴムでひとまとめ!

ゴムで1セットにする 教科書とノートの忘れが本当に多い長男。 教科書とノートがそもそもセットになってないんです。 思いついたのが、ゴムで1セットにするというアイデア。 コストは、100均のゴム・2個くらい(200円!)で済むので、簡単・気軽に…

授業中に、迷路づくり&あやとり。

授業中に「迷路を書く」、「あやとりをする」・・・ 長男、9月以降は、母による忘れ物チェックや、連絡帳チェックをしない日々を過ごしていました。 そこで、こんな事態になっていたのです。 社会の教科書&ノート、4月からなかった! - 学習障害の子をも…

社会の教科書&ノート、4月からなかった!

母が気を抜けば。「宿題しない」「連絡帳は白紙」「忘れ物いっぱい」だった! 9月から10月くらいまでは、あまり長男に干渉しない日々を送っていました。 他のきょうだいに手がかかっていたこともありますし、「さすがにもう干渉しなくても大丈夫だろう」…

IchigoJam旋風!BASICでプログラミング

クリスマスプレゼントは、子どもパソコン「IchigoJam」 先月、我が家にもサンタクロースがやってきました。 長男のプレゼントは、IchigoJamというBASICのプログラミングができる小型パソコン。 ずっと欲しかったものだけに、大喜びしています。 一緒にプレゼ…

「学ぶ」というアプローチが違う、長男と長女

「学ぶ」意味が違う、長男と長女 長男(小5)と長女(小3)は、兄弟とはいえ、タイプがまったく違います。 例えれば、のび太(長男)と、ドラミ(長女)みたいな感じ。 でも、もう一つ違うことが。 それはこれ。 ・自主的に進んで調べたり・学ぼうとする(…

プログラミング「スクラッチ」・大旋風!

ゲームは、遊ぶではなく「作るもの」 長男は、今、プログラミング「スクラッチ」にどっぷりはまっています。 scratch.mit.edu スクラッチのすごいところは、プログラミングを通して「ものづくりの喜び」が得られること。 ゲームはもちろん、音楽、アニメ、電…

ずれる筆算・・・

LD児あるある・筆算がずれる! 長男は、筆算がよくずれます。 計算は、合っているんだけど・・・書く位置がずれているので、不正解。 計算は、合っているんだけど・・・小数点の位置がずれているので、不正解。 おしい!! 多分、定型児だったら、満点なはず…

のび太君と、長男が、似すぎている件

のび太君は、学習障害?! 主人とよく話しているのが、「のび太君、学習障害説」。 のび太君のドジっぷりって、ちょっと普通でない。 テストで0点をずっと取り続けているのって、ちょっと普通でない。 なのに、あやとりが天才的って、ちょっと普通でない。 …

消しゴムを使ってほしい!

消しゴムを使えない・・・! 長男は、消しゴムを使うのも苦手です。 それには、いろいろ問題があって・・・ 消すと紙がぐちゃぐちゃになる消すときの力加減や、手の動きがわからない。 消しゴムがどこにあるかわからなくなるすぐになくす。 こうした理由で、…

15点はさすがに凹みます・・・

4年生の漢字で、15点は、さすがに凹みます・・・ ひさびさに持ち帰ってきたテスト。 100点満点のテストなのですが、、、 15点。 よくよく見ると、間違っているのに〇がついている箇所もあるので、正確には10点くらいです・・・。 4年生程度の漢字…

道村式カードで漢字を覚える

「書いて覚える」という常識を捨て去れー! 漢字は、本当に、大変です。 何度、書いても、覚えられず。 何度、間違いを指摘しても、点が1つ多かったり、線が1本多かったりするんです。 パソコンの変換で漢字を間違えることはないので、多分、頭の中では正解…

放課後に遊ぶ友だちは、いつも1人。友達1人でも、いっか!

放課後の遊び友達は、一人だけ 長男の、放課後の遊び友達は、ずーっと一人だけです。 同じマンションのF君。 F君は、とても気のいい子で、悪口や悪態をつかないタイプの子です。 気が合うのもわかります。 ですが、F君に他の子とのアポが入れば・・・遊べ…

嘘つきは、父の罰のはじまり。逃げるは「〇」だが、ウソはダメ

5月は、「漢字の宿題」をしてないウソがバレる季節 5月は、担任が変わってから1か月が経ち、落ち着いてくる月。 そして、先生式の宿題が板についてくる季節でもあります。 そう、5月は、漢字の宿題をしてないウソがばれる季節なのです!これ、もう5回も…