発達2児と定型2児。4児の母のつれづれ

4児の母です。子どもたちをどう伸ばすか、育てるとはどういうことか、つれづれなるままに書き綴ります。長男・高専2年(書字障害、のび太)、長女・中3(不安気質な定型、出来杉)、次女・中1(コミュ力高く、情緒安定しまくり定型。ドラミ)、次男・小3(支援級、知的なしASD、バケラッタ)。

2018-01-01から1年間の記事一覧

癖ってなおらない!

ニュータイプの「癖」がやってきた! 長男、「最近、不安なときの癖がないなぁ」と思っていたら、3ヶ月前くらいから、やってました。 爪かみ癖。 カミカミしすぎていて、両手の爪がすべて半分、ありません!! これまでの「癖」遍歴と、仕方がない「不安な…

スクラッチ作品、入賞!

ブログ、ひさびさです。あれから、またいろいろとあったので、ちょこちょこと更新してゆきます。 長男の、スクラッチ作品、とある賞で一番を獲る 「(この子は)得意なことを伸ばしてください」ホント、いろんな専門家の方々から言われてきました・・・。 半…

次男の保育参加。なにかが違う・・・

次男の、保育参加に行ってきました ずばり、わかったこと。 次男、一番、てごわい。 長男より、程度が重い・・・。 まず、頻繁でないですが、「興味のある方へ一目散」があります。部屋とか脱走します。特に、喜びでいっぱいになると、そういう行動になりが…

パンチングボール、トルソーになる。

パンチングボール、買いました。実は、買ってから、もう5ヶ月ほど。 最初の頃は、バシバシと遊んでいた子どもたち。 今は・・・。 今は・・・。 じゃん。 旦那のワイシャツのトルソーとなっています(笑) こ、これは・・・。 昭和に大旋風をおこした「ぶら…

不朽の名作「いやいやえん」・・・しげる、すごいな!

次女と次男が、感染性胃腸炎になり、しばらくヒッキーになっていました。 つまらないので、「いやいやえん」を読み聞かせしました。 約30年ぶりに読み返す私。 確か小学2年生の時に、読書感想文を書いた記憶があります。 ああ・・・もっとも苦手だった「…

「忘れないようにする努力」よりも、「忘れたときの対応力」!

6年生にもなると、親も変わってくるものです・・・。 これまで「忘れないようにする努力」を頑張ってきた私。 最近は、さすがに努力も限界を感じてきました。 やっぱり、「できないものは、できない!!」 (もちろん努力は続けてもらうけど) それよりか、…

修学旅行は、集合時間さえ間に合えば・・・よし!

説明会の連絡プリントを忘れる長男 先週のこと。 長男(6年生):「お母さん、昨日、修学旅行の説明会、あったんだよ。来てなかったよね。これ資料、渡しておくね」。 え?何それ?? 修学旅行の説明会??? 「開催の連絡プリント」、もらってないんですけ…

「おかあさんといっしょ」当選!次男、どうなる?

4人目の子にして、はじめて当選しました、「おかあさんといっしょ」。 長男、長女、次女と、くる月も、くる月も、月1回、ずっーと応募しつづけて(忘れてた月の方が多いけど)、ようやく当選。 めっちゃ感動。 4人、産んでよかった(遠い目)。 ただし・…

普通の子は、友達とプールに遊びに行くらしい。

3月の長男のクラスの懇談会の話です。懇談会は、テーマの決まった雑談ということで、5人くらいの保護者で、ペチャクチャと話をしました。 テーマは、「遊び」。 そこで、わかったことは、普通の子は「電車で6駅の市営プールに、5,6人で遊びに行ってい…

お友達の物を、持ち帰る・・・って、誤って入れた?故意に入れられた??

すでに6年生になった長男ですが、3年生のときにいろいろあったことで、気づいてしまった発見がありまして・・・。 長男、以前、よくお友達のものを誤って持ち帰っていたのですが、実は、 「長男が間違えて入れてしまった」のではなく、「第三者が、持ち主…

チャレンジタッチ、なんか・・・神・教材ですよ!!

ひさびさのブログです。 4月から、試しに、進研ゼミの、チャレンジタッチを始めてみました。 スマイルゼミ(ジャストシステム)と、チャレンジタッチ(ベネッセ)・・・。 いつもの私なら、後発のスマイルゼミを応援すべく、すぐに後発を選んでしまうのです…

友達って、絶対にいたらいいもの?!

長男は、いつも「ひとりぼっち」。 先日、参観日でした。 長男、学校では相変わらず、「ぼっち」。 放課後も、誰とも遊ぶ約束をしません。いつも「ぼっち」。 そう、これは今に始まったことではないです。 幼稚園でも「ぼっち」でした。 クラスメートの友達…

父の生き方から、「発達障害」を考える。

発達障害は遺伝・・・? 私の勝手な想像なのですが。 発達障害が遺伝性のものかどうかと言えば・・・ 「耳あかがジクジクか、カサカサか、みたいな、はっきりとした優性・劣勢遺伝とかではない。はっきり確実に遺伝が表に出るわけでないけど、因子はもってる…

ひさびさです・・・次男(3歳)にグレーゾーン(境界域)の診断

ひさびさにブログします。 先月、次男(3歳1ヶ月)が、発達検査(新K式)を受けてきました。 結果は、2歳3ヶ月のグレーゾーン(境界域)。 わかってはいたのですが・・・前回より下がっていました。 「小学校では、普通級でない可能性もある」 とのこと…

口パク・合唱会、空吹き・演奏会

授業参観に行ってきた 授業参観に行ってきました。 長男の授業は、音楽。 合唱会と、演奏会の練習です。 「歌は、口パクなんだ」 歌は、音程をはずしまくりの音痴らしく、口パクでしのいでるのだとか。 そういえば、長男が家で歌っているのを聞いたことがな…

トランポリン、ようやく買いました

ビジョントレーニングの3大マストアイテム(※)の一つ、 トランポリンをようやく買いました。 これ、なかなかいいです・・・! 子どもたち、無意識のうちにトランポリンに乗って、ジャンプしてます。 我が家は狭いので、いろんな条件で考えました。 ・10…

本好きの長男の「読書遍歴」。”物語” ”小説”は、読まない

幼少期から大好きだった読書 長男は、読書が大好きです。 こちらが名前を呼んでも、返事をしてくれないくらい、「ゾーン」のようなものに入って、読んでいることばしばしばです。 その読書遍歴も、個性的というか、すごく傾向があります。 参考にしてもらえ…

「100点を取るまで、スクラッチ&ルービックキューブ禁止令」、途中で潰えた

うやむや~と時は過ぎ、90点でOKがでました 昨年11月に出した「算数100点を取るまで、スクラッチ&ルービックキューブ禁止令」。 学校もので、「努力に裏打ちされた自信」をつける - 学習障害の子をもつ母の日記 授業やる気スイッチ対策。算数の授…

きょうだいらの前で、思いっきり泣けない長男

きょうだいの前で泣けない長男 1年前の3月の終業式のこと。 祖母がたまたま上京してきていました。 (祖母は、遠方。新幹線で6時間かかるくらいの場所に住んでいます。) 長男、学校から帰ってくるなり、何かをぐっとこらえている様子。 どうやら、通知表…

年賀状、長女が代筆。できないことは、分業・協力!

長男、年賀状が苦手です 長男(小5)は、年賀状が苦手です。 長い時間、2枚くらいだけ書いて、「はい、おわり」! しかも、住所の漢字は絶対に間違えます。 例えば、「脇」が「協」とか。 祖父母の市町村名でもあるので、何度も見たことがある漢字なのだけ…

ハロウィン(トリックオアトリート)の運営を、長男とその友達らに、まかせてみた

※昔の記事になりますが、下書き状態だったのを公開します。 約30人の子どもたちで、大・トリックオアトリート! 毎年、通学路が同じ同学年のみんなで、トリックオアトリートをしています。その数、総勢・約30人。きょうだいもいます。 変装して、各家庭…

長女(小3)が、長男(小5)を追い越すとき。

SAJスキージュニアテスト・2級に挑戦 年始は、長男(小5)・長女(小3)、スキー合宿へ行っていました。 今年は、スキージュニア検定2級に挑戦です。 長男の方が1年、早くはじめたスキー。 2人とも3級までは着実に毎年合格していましたが、長男が昨年…

長男は、人間カーナビ。旅行に便利。

ディスレクシアは、視空間能力に長けている・・・らしい とある本で見た言葉。 「ディスレクシアは、視空間能力に長けていることが多い」 そうそう、そうだよ! あたってるよ! 地図が好き。 幼少期から、地図帳が大好き。新幹線の路線図やら遠方への実家へ…

さりげない雑談で知る、重要な情報。雑談って、大事!

雑談の途中に出てくるのは、重要な話なことが多い 最近、発見した、雑談3法則。 ライン、電話より、会って話すことに勝るものなし! 重要な話は、雑談の途中から現れる! 立ち話より、食事中の会話の方が現れやすい! 面と向かって会話するって大切 会社で…

授業やる気スイッチ対策。算数の授業、予習をする

目指せ100点!まずは、算数の予習から 前回の、「100点を取るまで、スクラッチ&ルービックキューブ禁止令」に続き、その100点をどう取るか、という方法です。 それは、「予習」。 とにかく、授業中に、あやとりや迷路をしているくらいですから、ま…

学校もので、「努力に裏打ちされた自信」をつける

100点を取るまで、スクラッチ&ルービックキューブ禁止令」、出してました・・・ 12月中旬くらいまで、スクラッチ&ルービックキューブ禁止令を出していました。 長男(小5)は、学校から帰宅したら、すぐにダ~ラダ~ラ、スクラッチばかり。さらに、最…

ルービックキューブ熱が、下火になった理由

ルービックキューブ熱が、下火に ここ数ヶ月、ルービックキューブが下火になっていました。 特に、気には留めなかったのですが、理由があったのです。 サブ30を狙うには、新しい手順を覚える必要あり 長男は、安定的に30秒台を切ることを目標にしていま…

「帰宅したら、すぐにすること」フローを作る

学校から帰ったら、いつもダラダラ・・・ 学校から帰ったら、いつも制帽はどこかへ、コートはそこらへん。ランドセルは廊下にポイ、宿題もせず、ダラダラ・・・。 そんな生活を5年9ヶ月も、過ごしてしまいました。 毎回、口頭で注意するのですが、だんだん…

教科書とノートは、ゴムでひとまとめ!

ゴムで1セットにする 教科書とノートの忘れが本当に多い長男。 教科書とノートがそもそもセットになってないんです。 思いついたのが、ゴムで1セットにするというアイデア。 コストは、100均のゴム・2個くらい(200円!)で済むので、簡単・気軽に…

トレーニング、いろいろしたよ

トレーニング、あれこれ。 長男は、療育センターに、小学3年生から4年生までの2年間、月1回1時間のペースで通園していました。 作業療法士さんから1ヶ月の自宅でのトレーニングの成果や、次の課題を考えてゆくものです。ピアノの習い事と一緒で「課題…