発達2児と定型2児。4児の母のつれづれ

4児の母です。子どもたちをどう伸ばすか、育てるとはどういうことか、つれづれなるままに書き綴ります。長男・高専2年(書字障害、のび太)、長女・中3(不安気質な定型、出来杉)、次女・中1(コミュ力高く、情緒安定しまくり定型。ドラミ)、次男・小3(支援級、知的なしASD、バケラッタ)。

トレーニング、いろいろしたよ

トレーニング、あれこれ。

長男は、療育センターに、小学3年生から4年生までの2年間、月1回1時間のペースで通園していました。

作業療法士さんから1ヶ月の自宅でのトレーニングの成果や、次の課題を考えてゆくものです。

ピアノの習い事と一緒で「課題が出され、自宅でコツコツトレーニングをする」というのが基本の流れでした。


トレーニングは、いずれも体幹を意識するような運動が中心。

様々なトレーニングをしたのですが、中でも、本人が楽しそうだったものを紹介します。

 

だるまさん、ゴロゴロ

足をもって、右・左にゴロゴロする運動。
これが、途中で、グニャーとなったりして、なかなかうまゆくかない。

 

f:id:misnowsnow:20180109105921j:plain

ちょっとした時間にできる運動なので、長く続けられました。

 

 

飛行機、ブンブン

あおむけになって、手足をあげる運動。

ここも、いっぱいふらついていました。

f:id:misnowsnow:20180109105922j:plain

 

普通は、赤ちゃんの頃に、こうした運動をするらしいです。

そういえば、長男は、こうした動きを一切してませんでした・・・!



難しいですが、こうした飛行機ブンブンも。
f:id:misnowsnow:20180109111930j:plain

 

 

バランスボール、ぴょんぴょん

療育ではおなじみの、バランスボール。
手をあげたり、ヨコにしたり、L字にしたり。
ピョンピョンしながら、先生の言うように手の上げ下げ運動をしました。

f:id:misnowsnow:20180109105924j:plain

f:id:misnowsnow:20180109105929j:plain

f:id:misnowsnow:20180109105932j:plain

 

 

股関節を柔らかくする運動

股関節がとっても硬かったので、柔らかくする運動もしました。
ここで、もう痛い・・・!

f:id:misnowsnow:20180109111934j:plain

 

こうした運動をコツコツ(頻繁に怠けてしまってましたが・・・)しました。