発達2児と定型2児。4児の母のつれづれ

4児の母です。子どもたちをどう伸ばすか、育てるとはどういうことか、つれづれなるままに書き綴ります。長男・高専2年(書字障害、のび太)、長女・中3(不安気質な定型、出来杉)、次女・中1(コミュ力高く、情緒安定しまくり定型。ドラミ)、次男・小3(支援級、知的なしASD、バケラッタ)。

連絡帳、書くための工夫

なかなか書いてこない連絡帳・・・

3年生のときは、なかなか連絡帳を書いてきませんでした。

 

仕方なく、全ての教科書を毎日持たせたり。

仕方なく、ときどき母と学校へゆき、一緒に連絡帳に記入したり。

仕方なく、ふせんクイズを作ったり。

 

あれこれやりました。

特に、4年生は、連絡帳に書くための工夫をしていました。

 

 

ピンチ!連絡帳がマス目でないです・・・

そもそも、学校指定の「連絡帳」は、マス目ではないのです。

縦罫線があるのみ。

これが問題!!

 

LDの長男にとって、自由帳、縦罫線ノートは、本当に苦手。

どこに書いたらいいのか、どう書いたらいいのかわからないのです。

 

そこで、母、毎日、こうしました。

 

じゃーん!

f:id:misnowsnow:20170623095956j:plain

時間割と宿題、もちものを書く欄を手書き!!

 

どーよ!どーよ!!

 

絶対に書いてくることはない、期待しない

こうして、毎日、母が記入してても、絶対に書いてくることはないです。

f:id:misnowsnow:20170623100112j:plain

そこまでは期待しない。

 

 

たまに、こうして書いてきたら、褒めてやります。

f:id:misnowsnow:20170623100128j:plain

・・・読めないけどね。

・・・宿題も、持ち物も書いてないけどね。

 

書いてくるだけマシ。

そこまでは期待しない。

とにかく、書いてきたら、褒めてやります。

 

 

日々、この繰り返し。

でも、いまいち効果が感じられない。

 

何が足りないんだろう・・・・

褒め方かな・・・?

 

 

視覚的に、頑張っていることを伝えてみた

そこで、頑張って続けられた日を、カウントしてみることにしました。

 

口頭で伝えたこと、言葉の記憶は、スーッと抜けてしまう長男。言語的認知が弱いのだと思います。

でも、視覚的に伝えたことは、よく伝わります。視覚的認知が強い

 

おそらく、言葉で褒めても、次には忘れている

なので、視覚的に褒めるのはどうかな、と。

 

カウント表。

f:id:misnowsnow:20170623100851j:plain

本当は、当時、「連絡帳がんばった表」なる画用紙に貼り付けていたのですが、当時1歳の次男がすぐさまむちゃくちゃにしてしまいました・・・。

 

こうして、視覚的に達成感が味わえるようにしてみると、次第に続けてくれました。

やったね!

 

工夫をしてみると、成長するものです。

 

 

これからも、いろいろ考えて、対応してゆこうかと思います・・・!