発達2児と定型2児。4児の母のつれづれ

4児の母です。子どもたちをどう伸ばすか、育てるとはどういうことか、つれづれなるままに書き綴ります。長男・高専2年(書字障害、のび太)、長女・中3(不安気質な定型、出来杉)、次女・中1(コミュ力高く、情緒安定しまくり定型。ドラミ)、次男・小3(支援級、知的なしASD、バケラッタ)。

「100点を取るまで、スクラッチ&ルービックキューブ禁止令」、途中で潰えた

うやむや~と時は過ぎ、90点でOKがでました

昨年11月に出した「算数100点を取るまで、スクラッチルービックキューブ禁止令」。

学校もので、「努力に裏打ちされた自信」をつける - 学習障害の子をもつ母の日記

授業やる気スイッチ対策。算数の授業、予習をする - 学習障害の子をもつ母の日記

 

 

1月は、どうなったかというと。

そもそも算数テストを受ける機会が少ないので、プリント90点でOKとなってしまいました(式と計算)。

 

 

うやむや~っと終わってしまったのでした。

 

本人も成長をするので、取り組みには、寄り道がいっぱい

やっぱり思ったこと。

「いろいろ寄り道するけど、本人も成長するので、柔軟に対応するのがいいかも」

一つのことに固執するものいいけど、あまり固執しすぎないこともいいんだろうな、と。

 

あれこれ寄り道して取り組むうちに、本人もぐんぐん成長するので、またあれこれ寄り道をして・・・。

 

この繰り返しなんだろうなと思います。

 

 

会社と一緒だな。

新規事業を立ち上げて、失敗して、新規事業を立ち上げて・・・。

そのときの時流もあるし、会社の力・キャパもある。

 

 

母、あれこれ途中になって終わるのもいい、と思うのでした。

 

f:id:misnowsnow:20180117113346j:plain

ルービックキューブも解禁!