発達2児と定型2児。4児の母のつれづれ

4児の母です。子どもたちをどう伸ばすか、育てるとはどういうことか、つれづれなるままに書き綴ります。長男・高専2年(書字障害、のび太)、長女・中3(不安気質な定型、出来杉)、次女・中1(コミュ力高く、情緒安定しまくり定型。ドラミ)、次男・小3(支援級、知的なしASD、バケラッタ)。

ルービックキューブ熱が、下火になった理由

ルービックキューブ熱が、下火に

ここ数ヶ月、ルービックキューブが下火になっていました。

特に、気には留めなかったのですが、理由があったのです。

 

 

サブ30を狙うには、新しい手順を覚える必要あり

長男は、安定的に30秒台を切ることを目標にしていました。

サブ30を目指すには、新しい手順を覚えなくてはいけません。

ところが、以前はすぐに手順を覚えていたのですが、なかなか覚えようとはしないのです。

「よくわからないんだよー」と長男。

 

それがこの手順書。
f:id:misnowsnow:20180109122422j:plain

「回転記号」といって、回し方が記号となって表示されています。

文字も小さくて、こんがらがります。

 


これまでは、こうした絵図で手順を覚えていました。

f:id:misnowsnow:20180109122906j:plain

 

 

「回転記号」を読み飛ばしていた!

ふっと気づいたのです。

これ、読み飛ばしてるんじゃないか?!と。

 


長男って、こういうところがありました。

  • 細かい字を読むのが苦手(読み飛ばしが多い)
  • 文字より絵の方が頭に入りやすい

 

 

母、「よくわからない」の意味を誤解してた!

私は、ずっと長男の「よくわからない」発言を、

「手順が難しいからよくわからない」

だと思っていました。

 

そうではなく、

読み飛ばしが多くて、こんがらがってわかなくなる」

という意味だったんです・・・。

 

長男に、ネットにある「手順を図に変換できるサイト」をすすめて、それぞれ印刷させました。

f:id:misnowsnow:20180109122929j:plain


すると、喜んで、すいすい覚え始めました。

 

 

今回、たまたま気づいたのですが、他にもこうした誤解があるんだろうな、、、と思った出来事でした。