発達2児と定型2児。4児の母のつれづれ

4児の母です。子どもたちをどう伸ばすか、育てるとはどういうことか、つれづれなるままに書き綴ります。長男・高専2年(書字障害、のび太)、長女・中3(不安気質な定型、出来杉)、次女・中1(コミュ力高く、情緒安定しまくり定型。ドラミ)、次男・小3(支援級、知的なしASD、バケラッタ)。

悩むのは深夜が多い説。

悩むのは、深夜が多い?!

 

「あれ、どうしたらいいのかなー」

「あれ、困るなー」

 

そう考えているときは、決まって「夜」

なぜだか、あれこれ思いを巡らすのは、深夜が多いことに気づきました。

 

 

悩み始めたら、寝る!

脳が動きすぎているのかもしれません。
もう、そうなったら、寝るしかないです。

そして。

朝になったら、悩みでなくなってるんです。


朝になると、前向きに考えられる

これも不思議なのですが、朝になったら、夜に考えていたことは嘘のように忘れています。

そして、「こうすればいいかな~、ま、いっか!」と、建設的かつ、楽観的になっています。

 

時間帯によって、自分の考え方や、行動が違ってくるのには、改めて、驚かされます。


時間帯によって、根暗な私と、楽観的な私がいるんです。性格が変わってる?!

 

 

子育ての問題も、朝に考えればいいッカナ~

朝になったら楽観的になってる問題って、つまり、実は大した問題ではないんじゃないかと思ったりします。

朝になっても、悩むのは、本当に自分自身が困っている問題。

 

そして、大概の悩みは、本当の本当に真剣に取り組むべき悩みではないような気もするんです。

 

 

f:id:misnowsnow:20171228113035j:plain

長男の悩みは、「ルービックキューブが30秒切れないこと」。悩んでくれ。